10月の壁紙作り
こんにちは。最近は知恵の輪やブロックがぽけっとの子ども達のブームです。勉強で沢山頭を使って遊びでも頭を使う子どもたちの体力には本当に驚きます。知恵の輪では大人が1つも外せないような輪っかを数分で外してしまったり、ブロックではパーツを見ただけでは思いつかないような車やロボットを次々と生み出しています。「そんな方法があったのか」「そんな使い方あるんだ、、」と子どもから学ぶ毎日を過ごしています。1度見に来てみませんか?(^^)今日の活動は「10月の壁紙作り」です。トイレットペーパーの芯と画用紙を使って2種類の飾りを作り、プレイルームを10月色に染めてくれました。
お化けとジャックオーランタンをモチーフにした飾り作りに挑戦しました。ペンだけでなくハサミも器用に使ってデザインしていきました。
工程は一緒ですが、折り紙の色や目の形で自分だけのハロウィンを表現していました。個性豊かな作品が次々と完成していきました。完成したら終わりでなく、友達の作品からアイデアを借りて次の作品を作る子が多く、沢山の飾りができました。
みんな運動会の話や最近の学校の話で盛り上がっていました。和気あいあいと楽しい雰囲気で作ると自然と楽しい作品ができますよね。
話しながらも集中する所は集中して、特にハサミを使う時は言われなくても気を使って作っていました。自分のそうですが他の子を傷つけないように渡し方など、使う時の約束をきっちりと守って1人も怪我することなく活動を終えることができました。
完成するとテンションが上がりますね。「とって~!」と写真をおねだり。いい笑顔です。
ぽけっとのプレイルームがみんなのおかげで一気に10月色になりました。季節の代わりを感じられるこの活動とぽけっとのプレイルームは自分は大好きです。
今日も一日ありがとうございました。
田口駿太
- 2023/10/04
- 虹色ぽけっと