1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 角田先生のリトミック♪
お知らせ

角田先生のリトミック♪


こんにちは。急にぐっと秋らしい気候になり、体調を崩しやすい時期ですが こんな時こそ、よく寝てよく食べてよく遊ぶ!生活リズムを整えたいですね。


今日の活動は「リトミック」でした。
「リトミックだよ~、音楽するよ~」と声をかけるとそれまで本を読んでいた子もさっと本をしまい、プレイルームに来てくれました。楽しみにしていることがよく伝わってきます。


まずは、♪アイドルの曲でバルーンの上に乗って座り、バルーンをバサバサと揺らします。
「風がくる~」と言いながらもニコニコで、職員と手を繋いで曲に合わせて体を揺らす様子も。
曲が終わると、楽しくてまだ続けたかったのか、やりきった余韻なのか、しばらくバルーンに座ったままの子もいましたよ。

 




次にカウベル、マラカス、ウッドブロックなどの小物楽器とポンポンが登場し、自分の好きなものを選んで曲に合わせて鳴らしたり踊ったりしました。

中には、腕にすず、手にウッドブロック、なんと小指にカウベルと器用に3つの楽器を使いこなす子も。
ポンポンを手にした子は、部屋中駆け回りノリノリで自己流ダンスを披露してくれたり、先生の動きを真似して踊ったり。難しいかな?と思った動きもしっかり対応していて、左右の交代もバッチリでした!


 




その後は、好きな曲で大太鼓をたたきました。
たたきたい!と言う子が多く、とてもにぎやかな時間になりました。
みんな自分でリクエストした曲なので、気合は十分。

ジャンボリミッキーやドラえもんの映画の歌、カービーマーチ、USAの替え歌ver. などバラエティーに富んだ選曲でした。
ドラマーのようにバチを太鼓の面に滑らせたり、バチを素早く持ち替えたりするテクニックを見せてくれる子もいましたよ。


 





最後は、ゆったりした曲でバルーンの中に寝転がりリラックスです。
いつもは中に入らない子も、大好きなお友だちが寝転がっているのを見て駆け付け、嬉しそうな表情で隣同士でリラックスする姿がありました。お友だちの力は大きいですね。
その後、Qコードをやって今日のリトミックは終了しました。

今日の頑張りをどうしてもお母さんに伝えたいようで、「上手にできたってお母さんに話してね」と満足感たっぷりで帰っていくお友だちがいました。褒められるのって嬉しいですもんね。


 




今日も一日ありがとうございました。
また明日も元気に来てくださいね。



田口み
 



2023/10/03
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ