サーキットトレーニング
こんにちは。最近の夜は寒いですね。。ストーブやこたつを準備したご家庭も多いのではないでしょうか。本格的な秋の訪れを感じます。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、など秋は様々な呼ばれ方をするようにいろんな楽しみ方があると思います。みんなで楽しく過ごして紅葉に負けないくらいの素敵な色で、みんなの思い出を染められるような秋にしたいですね。昼はまだまだ気温が高い時間帯もありますので、熱中症や寒暖差による体調の変化には気をつけましょうね。
今日の活動は「サーキットトレーニング」です。色んな種目に取り組みながら元気いっぱい沢山身体を動かすことができました。
まずはボールを足に挟んで2メートルくらい進みました。足の内側に力を入れて歩くことは普段あまりない動きなので最初はボールが落ちてしまったり上手く進めないこともありましたが徐々に慣れていきました。
次はマット運動をします。自由に得意技を披露しました。前転、後転、中には側転を披露してくれる子もいました。いつも練習をしているわけでなくても、時々行うサーキットでこんなにも綺麗に技を披露できるのは本当に凄い事です。身体を使って遊んで鍛えた運動神経ですね。
次は動物歩きです。前回は4頭の動物を真似て歩きましたが、今回は倍の8種類に増やして、引いたカードに映っている動物の動きを真似ました。
どんなふうに真似るかは自由です。身体だけで難しい時は鳴き声をつけたりして似せていました。アザラシやワ二は身体を床につけて這うようにして表現するなど身体全体を使って運動をすることができました。
次はケンケンパです。床に置かれている輪っかを見ながらリズムよく跳ぶことができました。前できなかったけど今日できるようになった子もいました。みんなの成長がみられる瞬間が一番うれしいですし、みんなも楽しいと思います。そんな瞬間を増やして行きたいですね。
リズムにのった後はネットをくぐります。跳んだりしゃがんだりと忙しいですがあと一息です。目線を床まで下げてネットに当たらないように進みます。せまい空間で動きずらいですが身体をくねらせながら器用に進んでいました。
最後にお手玉を8つ拾ってゴールです。
今日のサーキットはどうでしたか?ただ動くのではなく自分で動きを考える場面もありましたが、持ち前の発想力でみんなゴールまでたどり着いてくれました。次回もユニークな種目を考えるので楽しみにしててくださいね。
今日も1日ありがとうございました。
田口駿太
- 2023/10/03
- 虹色ぽけっと