わらべあそび♪
こんにちは。休む人が多く、運動会が延期された学校もあるようです。
寒暖の差が激しいので、体調管理には気を付けたいですね。
今日の活動は、わらべあそびです。
最初に
「あぶくたった にえたった」
をやりました。
はないちもんめなどは、何度かやっているのですが、
あぶくたったは今日が初めて。
なにか歌いながら手を繋ぐ・・・
というイメージはできているようで、
みんなですぐに輪になることができました。
歌を職員が歌いながら回りだすと、
意外とみんながすぐに覚えてくれました。
わらべうたは小さいころ、意味もわからず覚えていませんでしたか?
なぜその言葉なんだろう、と不思議にも思わず、
教えられたとおりに、覚えた気がします。とお~い昔ですが。。
今日も、すぐに歌を覚えていましたね。
鬼役の人に向かって
「むしゃむしゃむしゃ」
と、食べる真似が楽しかったようです。
「次のおにはぼくがやる!」
たくさんの人が鬼役に手を挙げてくれるので
なんども「あぶくたった」を繰返しました。
二つ目は、「かごめかごめ」です。
何度かやっているので、歌はもうバッチリ!(^^)!
みんなで輪になってかごめかごめと歌うことができました。
じぶんが鬼の後ろに来るのがちょっとドキドキ&楽しみでしたよね。
〇のつくおとこのこ~♪
と、歌ってもらうことが嬉しかったようです。
手を繋いで輪になって歩くとき、
みんなで早さを合わせます。
自分のペースではなく、ちょっとした相手を思いやるこころが必要です。
そんな思いやりが、所々に見えたわらべあそびでした。
今日も一日ありがとうございました。
少し涼しくなってきました。ぐっすりと眠れるといいですね。
鎌倉
- 2023/09/27
- 虹の郷