絵の具で遊ぼう!〜十五夜ver.〜
こんばんは。まだまだ夏の余韻が残る蒸し暑い一日でしたね。
でも、今朝テレビで紅葉のニュースを耳にしましたよ‼︎
本格的な秋が近づいているのを実感しました。
さて、本日の活動は『絵の具で遊ぼう!〜十五夜ver.〜』◯
秋の風物詩である十五夜のお月見の絵をみなさんで塗ってみましょう。
今回用意した絵は3種類‼︎
お月見のシンボルである満月やお月見団子…
大人っぽい絵や可愛らしいうさぎさんの絵など色々ありますよ。
どれにしようかなぁ…“選ぶ”という行為も脳にはとっても良いことです。
好きな絵が決まったら、早速絵の具を使って色を塗っていきましょう。
「お月様から塗ろう‼︎やっぱりお月様は黄色かな。」
「空は暗いよねぇ。」
森のお友達は絵の具が大好き♡
想像力を働かせながら、視覚的な色彩感覚を磨きます。
「僕、カービーが描きたい!」
カービーをモチーフにお月様のオリジナルの絵を描くお友達も‼︎
森のお友達の発想力は本当に素晴らしい☆
「はみ出さないように、慎重に塗らなきゃ‼︎」
道具(筆)を使って描くことにより、手先の器用さもアップしますね。
出来上がったら額縁に飾って完成‼︎
風情ある優しい絵が出来上がりました☆
季節を感じることは、情緒を豊かに育んでくれます。
是非、お家に飾って季節感を味わって下さいね。
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2023/09/26
- 虹の森