1. HOME
  2. 活動日誌
  3. つなげてパイプライン
お知らせ

つなげてパイプライン

こんにちは。雨が降るととても涼しく感じますね。
暑い日が続いていたので、ちょっと休憩するにはいい雨となったのではないでしょうか。

今日の活動は
「つなげてパイプライン」です。
ペーパーの芯を繋げたものを一人ひとつずつ持ち、
ピンポン玉を転がしながら 次の人へとバトンを渡すようにつなげていきます。


ピンポン玉はパイプの中をコロコロとよく転がるので、
落ちないようにバランスよくパイプを持つのがコツです。

集中力とバランスで、次の人へつなげられるようまずはひとりで練習しました。
両手でパイプを持ち、どのようなバランスで左右に転がるのか確認です。

次に、ペアの人にボールを転がしたり受け取ったりする練習をしました。


クリアできたら、自然と
「みんなで一列になってやってみたい!」
という声が(^-^;

ですよね!
当然やってみたいですよね。
みんながその声に
「いいよ!やろうやろう!」と賛同し、一列になりました。


一番年上の中学生のお友だちが指揮をとり、
「○○君、もうすぐだよ!準備して!」
「まっすぐに持って」

など、アドバイス。
誰かが教えてくれると、とてもやりやすいし、集中力も増し増しです。
 


でも、途中でボールが落ちてしまう事もありました。
ピンポン玉はパイプの中を滑るように進むので、
次の人に渡すタイミングが難しい・・・

「もう一回!もう一回!」と
成功するまでがんばりました。

みんなが、ボールの行方に集中するので、一瞬郷は静けさに包まれました。
そしてボールがゴールまで届くと、
「やったーー!」
と歓声があちこちから聞こえました。


そして最後は、
「輪になってやってみよう」
と、発案してくれたIさん。
みんなで輪になって無限ループで転がすことにも挑戦。

だれかの提案を聞いて、一緒にやってみようと言ってくれる、この関係がいいですよね。
終わりの会には、
「パイプラインが楽しかったです」
との声がたくさん聞こえてきました。


今日も一日ありがとうございました。
涼しくて今夜はゆっくり眠れそうですね。
明日も元気に会いましょう。
田口ひ

2023/09/21
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ