レジリエンストレーニング(5)「グリット」を身に付ける
こんにちは!昼過ぎからとても暑くなりましたね!水分を取り、熱中症には気をつけていきましょう!
今日は、レジリエンストレーニング(5)「グリットを身につける」の活動に取り組みました。
「やってみよう!!」
➀うまくできないと、わりと早くあきらめてしまう。
➁やっていることを批判されると、自分には「できないのだと」と思う。
(3)頭がいい、悪いは生まれつきで、変えられないことだと思う。
などです。
その後、「当てはまる」の数を数え、内容に注目しました。「当てはまる」が、みなさんがしなやかにできるといい部分です。
グリットとは…長期の目標に向かう情熱と忍耐力をもち続け、持続力を養って、未来へ向かって努力すること。つまり、「やりぬく力」のことです。
グリッドを育てるためにしなやかに考えられるようにすることが大事です!
硬直マインド…「意味ないよ!生まれつきだから変えられない」などを考えること。
しなやかマインド…「どれだけ努力したかによって、考え方は変えられる」などを考えること。
どちらのマインドが生きやすいでしょうか?
グリットを身につけるためには、しなやかマインドが必要です。
脳を柔らかくして「当てはまる」を「当てはまらない」に変えられるよう、仲間や職員と話す時間を設けました。
「間違ったことを言って馬鹿にされるのが嫌だから発言しない」→「ここにいるMAXの仲間で自分を馬鹿にする人はいるかな?」「間違えることは、恥ずかしいことなのかな?」など、様々なことに疑問を持つことができ、柔軟に考えていくことが必要とわかりました。
次回もグリットについて一緒に学んでいきましょう!!
今日も一日ありがとうございました!
虹色MAX 池田
- 2023/09/14
- 虹色MAX