1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 角田先生のリトミック♫
お知らせ

角田先生のリトミック♫

今日の活動は「角田先生の音楽リトミック」をやっていきました。




今日はどんなことをするのか楽しみですね


今回は、最初にバルーンの上に乗って周りの職員やお友だちが揺らしていくのをやっていきました。


西田先生のダンスの時にもやった事があったので子どもたちも、プールで泳ぐ真似をしながら回っている子や波のように膨らんでいる所に飛び込んでくる子、横になりながら布が揺れるのを楽しんでいる子、また外で音楽に合わせて太鼓を叩いている子等自分のやりたい所で参加しながら楽しんでいる姿がありました。



その後は、楽器やポンポンを使っての演奏をしていきました。

最初は、YOASOBI「ツバメ」の音楽に合わせて楽器かポンポンのどちらかを選んで行っていきました。
子どもたちも学校でけやき祭のダンスの曲と一緒のこともあり、学校のダンスを踊っている子がいたり、ポンポンで体全体を使って表現をしている子、楽器を一定のリズムで叩いている子等自分のやりたいのを選択しながら行っている姿がありました。


2曲目は、子どもから「ジャンボリミッキー」のリクエストがあったのでその曲でやっていきました。


学校で「ジャンボリミッキー」の動画を見ているお友だちは上手にポンポンを使ってダンスをしているお友だちもみえました。


その後は、リクエスト曲に合わせて太鼓です。

1人でリクエストの曲を叩いている子、かけ声が入る曲の時には、待っているお友だちも「3・2・1・GO!」と一緒になって行っていたり、ぬいぐるみと一緒に太鼓を叩いたりと1人ひとり叩いていたりみんなで盛り上がったりなど楽しい太鼓になったのではないかと思います。



最後は、Qコードを使って行っていきました。

久しぶりにやりましたが、先生と一緒にやる子や自分でボタンを押しながら引いている子等自分の出来る所で行っている姿がありました。

1日ありがとうございました。 虹の丘 今井

2023/09/12
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ