1. HOME
  2. 活動日誌
  3. PMコースター作り
お知らせ

PMコースター作り

 午後からはコースター作りをしました。タイルと粘土を使って世界に1つだけのコースターを作りました。


 まずはコースター作りのセットが配られました。粘土、ガラスのタイル、紙のコースターが入っています。開封しながら職員に手順の説明を受けました。


 次はガラスのタイルを紙のコースターに置いて完成図を作ります。ほぼ同じサイズなので、粘土に置く前に色んな並べ方を試しながら構想を練りました。


 規則的に並べる子、ランダムに並べる子、色だけ統一する子、、、色んな並べ方がありました。



 次は粘土を練ります。思い通りの形にできるようによく練って、紙のコースターで型を取りました。「冷たい!」「ぬるぬるする、、」など感触を楽しみながら粘土を練りました。
 


 次はいよいよタイルをはめていきます。平らになるように調節しながら埋め込んでいきました。形を整えるときは紙のコースターを粘土ナイフのように使って切ったり、押し当てて使っていました。



 すべて終えたら乾かします。3日間程寝かせたら完全に固まるそうです。完成したら是非お家でも作ってくださいね。


 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太


2023/09/09
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ