1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 細江さんのお手伝い・稲刈り体験
お知らせ

細江さんのお手伝い・稲刈り体験

こんにちは。
今日は、何度もお邪魔している細江さん宅で、稲刈りのお手伝いをしました。
たくさん田んぼも作ってみえて
5月に田植え体験をした田んぼが黄金色になり、
たわわに稲が実っていました。


刈った稲をハザにかけて干すことなどを習い、
みんなで鎌を持ち、稲刈り開始です。

稲刈りをするときは、稲が肌にあたるとちくちくしますが、
それも気にせず、暑くても頑張って刈ることができました。
大きい子が刈った 稲を集めて束にして、
小さい子がそれをハザに干していきました。
素敵な連携プレーでした。


落ちていた稲も拾ったりしながら、最後の束まで全部残らず干しました。
干すコツを覚えた子どもたちはあっという間に終えていました。

30分程で稲刈りが終わったので細江さんも職員もびっくり!
細江さんから「ありがとう」とたくさん感謝の言葉を頂きました。


細江さんが子どもたちが去年稲刈りをしたお米を
釜で一升五合も炊いてくださいました。
「働かざる者食うべからず」と声を大にして言い
精力的にがんばった子どもたちは、自分でおにぎりを握り
パクパク頬張りました(^^)/
 


これまた細江さんのご厚意で用意してくださったお味噌汁。
なんと子どもたちが今年収穫したじゃがいもと玉ねぎが入っていました!

自分でよそっていただきます。
稲刈りをがんばった体に染み渡る優しい味でした!

おにぎりを握るのも、味噌汁をよそうのも
子どもたちみーんなとっても上手で
お家でお手伝いしているからこその姿だな~と
さらに職員の分までよそってくれるお友だちもいて
優しいな~と感心しました♡

みんなと食べるご飯はやっぱり一味違って美味しかったです(*^_^*)
 



ご飯を頂いた後は野原で虫探し!
「バッタおったー!」「カマキリおったー!」
と何匹も捕まえて大喜びの子どもたち。
細江さんに虫かご代わりの箱を用意していただき
大切に持ち帰りました。
 


いつも差し入れをくださる近所のおばあさん。
今日も子どもたちが稲刈りのお手伝いをしに来ると聞いて
トマトをたくさんくださいました。
子どもたちも稲刈りの前に「ありがとうございます!」と元気に挨拶し、
稲刈りが終わると「終わったよー!見てー!」とおばあさんを呼びにいきました。
「もう終わったの?すごいね!」と褒めていただき
満足気な表情の子どもたちでした(^^)/


貴重な体験をさせていただいた細江さん、
今回も本当にありがとうございました。
子どもたちの新たな一面も見ることができ職員も嬉しかったです!

今日も一日ありがとうございました。
週末ゆっくり休んで、元気に月曜日に会いましょう!
田口ひ・大前
 

2023/09/09
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ