挑戦‼︎ユニット折り紙
こんばんは。今日は二十四節気の「白露」、草や木に白い露がつくようになるとされている頃、朝晩、秋の気配を感じるようになりましたね。
でも、また明日からは残暑が厳しいとか…
体調を崩しやすい季節の変わり目、心と体を労わりながらお過ごし下さいませ。
さて、本日の活動は『ユニット折り紙』☆
6枚の折り紙を使ってキューブ作りに挑戦です‼︎
ユニット折り紙とは…
比較的に簡単はパーツ(ユニット)を多数使って、これを組み合わせて形を作るタイプの折り紙作品です。
早速、ユニット作りからスタート☆
職員の見本をみながらしっかり折り筋を付けていますよ。
一つ一つのユニットは意外に簡単なんですが、やはり組み立てるとなると数が必要です。
「あー〜、あと2つ‼︎」
同じ折り方のパーツを何個も作っていくのは大変ですが、皆さん粘り強く頑張って折り進めていきます。
6つのパーツが出来上がったら、いよいよ組み立て段階へ☆
「ここにはめ込むのかなぁ。」
「あれ⁉︎うまくはまらない‼︎」
「イライラしない方が上手くいくよ。」
お友達同士励まし合う姿もありました◎
出来上がりをイメージし、あーでもない、こーでもないと試行錯誤。
組み立てることを通じて、空間認知力や立体感覚が自然と培わていきます。
「やったー、できた☆」
1枚折りの折り紙とは異なる「組む」楽しさ、たっぷり味わえましたね。
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2023/09/08
- 虹の森