1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ねんど遊び
お知らせ

ねんど遊び

こんにちは。
今日もとても暑い一日でした。
まずはおもいっきり水遊びをしました(^^♪
冷たい水のプールに入ると、最初は
きゃーーーー!
と言っていますが、だんだんと慣れてくると
気持ちいい~~~~!
と、
にっこにこ(´▽`)
ペットボトルやジョーロを上手につかって、花火とかロケットとか、どんどんと遊びを発展させていました。遊びの天才ですね。


涼んだ後は、粘土遊びの活動をしました。
今日の目的は、「ひもを作ってみよう」です。
粘土をどんなふうにこねたら「ひも」のようになるのか挑戦です。
 


↓このように、手と手をこすり合わせてひも状にしていったお友だちもいれば、
シートに置いて転がしてひもを作る人もいました。
手のひらを上手に使い、
太いひもや細いひもを作りました。
 


ひもを作ったら、それを使ってへびや、食べ物、国旗などに発展させていました。
実物そっくりなあるモノを作ったお友だちの作品を見て、
「においはどうなの?」
と、顔を近づけていました。
「やっぱり粘土のにおいか」
と、そっくりなモノを作っても、においまでは変わらなかったですね。
でも、それを確認しているのも可愛らしいですね。


紙ねんどで色を付けたりすることはなく、
今日はグレーの油粘土だったのですが、意外とみんな集中して作品作りに取り組んでいました。
粘土の感触も心地よかったのでしょうか。

帰る時間まで、作っていたMさん。
↓何を作っていたかというと、わかりますよね
そう!「ミッキーマウス」です。
 


それも写真は撮れなかったのですが、
「ミッキーはミニーのことが好きだよね」
と、ヒールを履いたミニーや、ドナルドダックも作りました。
細部まで丁寧に再現していました。
よく覚えていて、それを思い出しながら。
3つのキャラクターが完成したときは、職員みんな感動でした。


今日も一日ありがとうございました。
また明日、元気に会いましょう。
田口ひ

2023/09/05
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ