9月の壁紙づくり
9月に入りました。日中は暑いですが、夕方の風に「秋の風っていいよね~」なんて会話する声も聞こえてきてほんわかとしました(^^)気温差に負けないように体温調節を大事にしていきましょう。
今日は、「秋の果物~もも・ぶどう・りんご~」のぬり絵を行いました。
↑見本のブドウを見て「おいしそう~」のいい笑顔(^^♪
どれも馴染みのある果物なので作る前からイメージが湧いてきますね
今日の壁紙づくりも、「切る・塗る・(裏に両面テープを)貼る」の3つの工程で行いました。
1つ1つ果物を切り分けていく子と、切り終わった果物を受け取って色付けをする子。
みんなそれぞれの力が組み合わさってオリジナルの果物が出来上がっていきます…♪
最後の仕上げは両面テープの貼り付け。
こちらはシールを貼る感覚でペタンっと貼れるので、製作活動にあまり興味がなかった子も、自分の落ち着く場所でやってみていましたね。
塗るよりも切るがいい子がいたり、切るよりも貼るがいい子がいたり、全部やってみたい子がいたり…
みんな自分の気持ちをよく分かって選んでいるのがとっても素敵です。
付け加えて、今日の活動・自由時間に見られた姿を紹介を少しさせてください(^^)
↓こちらは「りんご」のぬり絵を梨や青りんごに見立てて塗る発想…!
柔らかい発想に私たちが驚かされただけでなく、こども同士でも、「僕もリンゴを梨に塗り替えたい…」と真似をしていました。
そしてこちらは粘土で作ったアンパンマンのキャラクターたち。
とっても可愛らしくて、本物のパンやクッキーにしてみたいくらいです。
みんな、好きなものだからこそよ~く覚えて形にしているんですね。自分の大好きが詰まった大切な作品です。
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2023/09/01
- 虹の丘