1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 「防災グッズ〜クレヨンキャンドル作り」
お知らせ

「防災グッズ〜クレヨンキャンドル作り」

こんにちは!
今日からやっとみんなの足並みが揃い、全ての学校が始まりましたね。

今日は何と「防災の日」
なぜ今日が防災に日かというと…
ちょうど100年前の今日、関東大震災が起こったからなんです。

ということで、さっそくキャンドルを作ってみましょう!


まずは細かく刻んだロウを湯煎で溶かしますよ。

ロウが溶けていくのって、見ていて面白いですね。
トロトロ…からのサラサラ〜

 


さあ、クレヨンを入れて、色付けです。
みんなの好きな色は何色でしょうか?

クレヨンも溶けやすいように、細かく刻んであります。
混ぜていくと、だんだん全体が色づき始め、均一な色になってきました。
 


ここまで出来上がったら、いよいよ型入れです!

紙コップに糸をつけているものに、少しずつ流し込みます。
この糸は、火をつけるときに必要。

慎重に、慎重に…
 


固まったら、ほら、こんなに素敵な色のロウソクができました‼︎

停電や有事の時は、あると安心ですよね。
そうでなくても、秋の夜長にぜひ、ゆっくりと灯りを灯して時間を過ごしてみて下さいね。

虹の森


2023/09/01
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ