1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM 的を狙ってダーツ PM タイムレースNo.タッチ
お知らせ

AM 的を狙ってダーツ PM タイムレースNo.タッチ

こんにちは。
朝は曇り空、日中雨が降っていたかと思えば日が差してきたり…かと思えば雷が鳴ったりと不安定な1日でしたね。でも朝晩過ごしやすくなって、秋の訪れを日に日に感じる今日この頃です。

さて、本日の午前活動は『的を狙ってダーツ』☆
矢がマグネットでくっつくダーツボードを用意しましたよ。


ダーツは点数が割り振られた的にダートと呼ばれる短い矢を手で投げるゲームです。

「ねぇねぇ、投げる位置をレベル分けしよう‼︎」
早速自分たちで遊び方を提案し合う姿がありました。

まずは初級レベルから挑戦☆
狙いを定めてーーエイ‼︎
手首のスナップを効かせて的を命中☆お見事☆


中級レベルの次はいよいよ上級レベルにチャレンジ‼︎
しかし…的まで何とか届くものの…

「あ〜、無理だぁ〜、やっぱりもう少し近くにしよう。」
状況に応じて臨機応変に変更、やってみたからこそわかることもありますよね。
その都度考え話し合って、最善の方法を見つけていきます。


集中して投げたり、点数計算をしたり、脳トレ効果も体感‼︎

「40+60+…」
「105点だね、すごいじゃん、100いったじゃん‼︎」
上級生の子の下級生の子に対する優しい言葉も素敵でしたよ。


午後の活動は『タイムレースNo.タッチ☆』
タイムレースとあって、何だか白熱の予感‼︎

今日のNo.タッチはチーム戦です。
チームワークが鍵になりますよ‼︎

まずは2人1組で練習タイム♪
1から20まで数字の書かれているペットボトルキャップをひっくり返します。

20からの逆戻りにも挑戦し、ウォーミングアップ完了‼︎


では、いよいよ本番☆タイムレースNo.タッチ‼︎

ルールは簡単、2人で協力しながらキャップを1から順番に壁際に設置されたカップに入れます。今回は20から1まで戻し終わったところでタイムストップ☆タイムが早かったチームの勝利‼︎


ここで注意点‼︎

・絶対にカップには触りません
・1人がチャレンジ、1人はサポート
・カップに入れに行く時以外は緑のマットから出ません
・2人ともが緑マットに座った時点でタイムストップ

きちんとルールを確認し、ルールを守ることが、楽しく活動する秘訣ですよね。
 


数字を確認し、視野を広げて素早くゴールの位置を確認。
しっかり落とさないようにキャップを握ってカップイン☆

いつもより見る範囲が広い上に、一瞬で多くの情報を把握。
なかなか大変な作業ですが、今日はお友達と一緒です。

「はい、次は15ね‼︎」

いつもとは違った、全身を使ったNo.タッチ☆
協力しながら最後までやり遂げることができましたね。
でも、ちょっぴり疲れたかな⁉︎笑
 


今晩から明日の朝にかけて、今年最も大きく見える満月「スーパームーン」が観られるそうですよ。空を見上げて癒されてみるのもいいかもしれませんね◎

本日もありがとうございました。
虹の森

2023/08/30
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ