AM:角田先生のリトミック♪ PM:夏休みの思い出を描こう
こんにちは。夏休み最後の週末。宿題の心配をする人もいなくて、元気に郷に来てくれました。
今朝は夏の雲が空にどーんと陣取っていました。
まだまだこの暑さが続きそうです。
午前の活動は、角田先生のリトミックです。
初めて参加するお友だちもいたので、
自然と教えてあげる優しい姿がありました。
最初はいろんな楽器で演奏します。
10種類の楽器が登場し、
好きなものを選びます。
自分の曲になったらその楽器を叩きます。
パフパフ~と鳴る「パフ」が大人気(^^♪
「ぼくもあれをやりたい!」
と言っていましたが、順番に演奏できることがわかると、
待つこともできました。
1人ずつ前に出て、曲当てクイズに挑戦。
たくさんのアニメカードが前に並びました。
それでもみんなは、確実にアニメ主題歌を当てていきます。
みんなの記憶に、いろんなアニメと曲が繋がっていることにびっくりしました。
耳と目からの情報がしっかりと繋がって記憶されている証拠ですね。
最後はウクレレで終わりの歌を演奏しました。
ギターはちょっと大きいけれど、ウクレレはみんなの手に馴染みやすい大きさ。
先生にコードを教えていただき、
「ハワイみたい~」
という声も。音から景色をイメージしていました。
ほんと、やさしい音色でしたね。
午後は「夏休みの思い出を描こう」です。
まずはみんなにこの夏の思い出を聞きました。
楽しかったことや食べたもののこと、嫌だったこと、
なんでもいいよ、と尋ねると
「見た夢でもいいの?」
とYさん。
「やまたのおろちが夢に出てきた!」
と教えてくれました。
「ぼくは何もないな~、何も思いつかない」
と考え込んでしまったAさん。
「郷で川に水遊びいったとき、さかなを捕まえていたよね。」
と、彼が楽しそうに魚を追いかけていた姿を伝えると
「あ!そうだった!ぼくは、川に泳いでいた魚の絵を描くよ!」
嬉しそうに、色鉛筆を持ちました。
どんなことでもいい、ちいさな一瞬でも心に止まったことを絵で表現してくれました。
時間をかけてゆっくりと描いた絵は
個性あふれる夏の絵になりました。
来週から学校が始まりますね。
週末はゆっくり休んで、元気よく来週を迎えたいです。
今日も一日ありがとうございました。
この夏、みんなと過ごした日々、忘れられない思い出をありがとうね!
田口ひ
- 2023/08/26
- 虹の郷