AM:船長さんの命令 PM:ボールハンティング
こんにちは。夏休みも残り少なくなりましたね。あと少し思いっきり夏を楽しみましょう。
今日の午前の活動は「船長さんの命令」です。
今回の船長さんの命令は、プレイルームを海、ジョイントマットを島に見立て、船長さんの「沈没だー!」という掛け声で島に移動します。海にはサメがいるので、食べられないように毎回素早く違う島に移動します。船長さんが「ち、ち、ち、チーズ!」などフェイントをかけることもあるので要注意です。聞く力が試されます。
初めての活動だったので最初は船長さんを職員がやりましたが、途中から「僕がやります!」と進んで船長さんをやってくれる子もいました。
「チリ」「ちきゅう」など色んなちの付く言葉を考えて、職員もなるほどと思うようなフェイントが次々に出てきて、感心させられました。
「ち、ち、ち、沈没するかと思ったらしなかったー」などまさかのひっかけもあり、笑ってしまいました。
最初は??と見学していた子も、何度かやって わけが分かって来ると様々なフェイントにもひっかからず、しっかり命令を聞き分けて島に移動することが出来ました。
↓午後の活動は「ボールハンティング」です。
これも初めての活動だったのですが、ハンティングというあまり普段聞きなれない言葉に「それってなに?」と興味を持ってくれる子がいました。
トイレットペーパーの芯の上にカラーボールを置き、少し離れた位置から箱を滑らせ、ボールのみを箱にうま~く落とすというものです。
今日は初めてだったので、最初はトイレットペーパーの芯1本から始めました。
箱にボールを入れようと気合いが入りすぎて、箱だけ遠くに行ってしまうことも。何度もやり、力加減を調節していきました。
慣れてくるとみんなの方から、「〇本にして」「ボウリングみたいに並べよう」「一直線にしたら?」と色んな意見が出ました。経験から自分の思いが伝えられる事、素敵ですね。
仲良く代わり合って行い、「すごーい」「〇個入ったよ」「すごいね新記録じゃん!」「見てて」など友だちを認め合ったり、自分を表現したり。あたたかい言葉で溢れた素敵な時間になりました。
↑また、「やらない」という子もボールを並べるのを手伝ってくれたり(とても綺麗に並べてくれました)、みんながやっているのを見て「やっぱりやります」と途中から参加したり。それぞれの参加の方法がありました。
楽しんでくれたようなので、またみんなでできたらいいなと思いました。
夏休みもあと少しです。
体調を崩さず、元気いっぱい楽しみたいですね♪
今日も1日ありがとうございました。
田口み
- 2023/08/23
- 虹の郷