AM:宝探しゲーム PM:角田先生のリトミック♪
朝晩が涼しくなり、夜は寝やすくなってきました。でも、昼間はやっぱり暑いですね('_')
早く秋が来てほしいものです・・・。
今日も子どもたちは元気に虹の丘に来てくれました!
今日の午前中は宝探しゲームでした。
今日の宝探しゲームは、紙コップの中にはずれの大きめのビーズと
当たりの色付き氷を入れて、色付きの氷を宝として探しました!
ブルーシートの上に混ぜこぜにして置いて、一斉にみんなで宝を探しました。
紙コップはテープで貼っているので、そのテープも上手に剥がすことも
必要です。
指先が上手に使えるかもポイントです!(^^)!
みんな興味を持ってくれたようで、ブルーシートを敷くなど
準備する段階から手伝ってくれる子がたくさん(*^^*)
楽しみにして参加するっていい効果が生まれます!
いざ、宝を探すとなるとみんな真剣。
一生懸命テープをめくって「ちがった~」「あった~!」と言いながら
探していました。
見つけるととってもうれしそう☆
なかなか氷の宝が見つからず、最後まで探し続けていた子がいました。
見つかるまでにすごく時間がかかったのにも関わらず、
見つかるまで怒ることなく、根気よく探していました(*^^)v
その根気の良さに本当に驚きました!
その子のいい所を見つけられたなあと思ってうれしかったです♪
見つかった時は本当にうれしそうでした!
見つけた色付き氷で昨日のように、お絵描きを楽しみました。
赤、黄、青の三色で自由に表現をしました。
スタンプのようにしていたり、グルグルうずまきのようにしていたり、
色を混ぜて混ざるのを楽しんでいたり・・・。
いろいろな遊び方がありました!
夏にはまたこの活動をやりたいなあと思います!
お家でも色付き氷を作ってやってみてください。
今日の午後は角田先生のリトミックでした。
最初は、先生が吹くリコーダーの曲名を当てて自分が使いたい楽器を
選びます。鳴子と太鼓を選んで、そのあとは、先生の弾くピアノの曲に
合わせて演奏しました。
何回も行っているので、慣れてきているようでした!
そのあとは、音楽カルタ取り!
これも、最近何回もやっているので、みんなやり方を分かっていて
始まる時は自然に集まってきています(^-^)
今日は2回行ったのですが、最初は一人ずつ。
先生が弾く曲をよく聞いて取りました!
たくさんの中から見つけることが難しい子は、2択にしてどちらかの
カードを取りました。
2択にしたお陰で分かってカードを取れていたので、みんなに「すごーい!」
と言われて得意気な表情に(*^_^*)
できるってうれしいですね!
そのあとは、いつものように好きな曲をリクエストして太鼓の演奏。
トトロや嵐の曲など、いろいろな曲が登場!
先生が持ってきてくださったポンポンを持って踊ってくれる子もいました!
今まで太鼓を自分から叩くことが無かった一年生の子。
今日は自分でバチを持って少し叩くことができました!
自分からやってみようとしていてうれしかったです(^-^)
今日のリトミックもみんなで楽しめていてとってもいい時間になりました!
角田先生、いつもありがとうございます☆
今日も一日ありがとうございました。
明日も楽しく過ごせるようがんばります。
虹の丘 村上
- 2023/08/22
- 虹の丘