1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM PM 黒野レイルパークへいこう(ブランチ体験)
お知らせ

AM PM 黒野レイルパークへいこう(ブランチ体験)

こんばんは。まだまだ暑い毎日が続きますね。
今日は、廃線した名古屋鉄道旧黒野駅の思い出が残る駅舎やプラットホーム、レール等が当時の雰囲気を残したまま、新しい交流拠点として利用されている黒野レイルパークに伺いました。

大野町内の学校に通うお友達にはお馴染みの公園のようです。
「こっちだよ。」
とみんなを案内してくれました。


どこか懐かしい駅舎1階のフロアには、地元の有志の方々によって実際に乗れる手作りの客車や、ジオラマが展示されてあります。

今回は特別に週末のみ開館されている2階のジオラマにも案内していただきました。
 


「ポケモンがいるよ。」「トトロもいた!」あれ?みんなのよく知っているキャラクターが色んなところに隠れていますね。

 


こちらでは「ハイポーズ!」
車掌さんの制服を着て決めポーズです。お似合いですよ。
こちらのジオラマ、4メートル四方の特大サイズです。地域の方々が段ボールや菓子箱などの廃材を持ち寄り1年かけてコツコツと作り上げたものだそうです。また、遠く京都の舞鶴の方からの寄付のものもあります。土台やガードも全て手作りという、あたたかい善意で出来上がっているそうですよ。


さあ、次は1階にある カフェくろの にてブランチ体験です。
1人ずつ自分でオーダーして支払いを済ませます。
出発前に、メニューをみながら商品を決めておきました。
きちんとオーダーは言えたかな?出発前に確認した通りたのめたかな?


座っているとお店の人がみえました。
「メロンソーダの方は?」
「どうぞ。」「ありがとうございます。」自然に言葉が出た人、なにも言えず受け取ってた人、自分がお店の人だったらどちらが嬉しいかな?少しずつ自分で考えてみましょう。


「美味しいね。」
「おれ、これ嫌い。」「嫌いでも、ちゃんと野菜も食べたほうがいいよ。」
お友達同士声を掛け合う姿もありました。
美味しくいただいてお店を後にすると
「よかったら乗ってみるかな?」
なんと週末限定でおこなわれる赤白電車の乗車体験ができました。
 


日が影っているうちに公園で少し遊んだあと、黒野レイルパークをあとにしました。
この夏、森では初めての店内での外食体験でした。
みんなで顔を合わせながら食べる食事タイム、楽しかったですね。

本日もありがとうございました。

虹の森

 




2023/08/22
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ