AM:桜谷公園で水遊び PM:角田先生のリトミック♪
今日は久しぶりに気持ちよく晴れました!天気がいいと、気分もいいですね(^-^)
夏休みも残りもう少し・・・。
いい思い出がたくさんできるといいです!
今日の午前中は桜谷公園という所の川で水遊びをしてきました!
この川は、とっても澄んでいて、とっても冷たい水です。
夏には持ってこいの場所だと思います(*^^)v
みんな、濡れてもいい服装でいざ出発!
着くと、水もキレイで何だかわくわくしました。
そして、それぞれ好きなように自由に遊びました。
川に入らず、石を投げて、ドボンという音や水しぶきを楽しんだり、
葉っぱや木を流して、流れる様子を見て楽しんだりする子。
きっとそれぞれに楽しい感覚があるんだなあと思いながら、
みんなの様子を見ていました(^-^)
川の水がやっぱり冷たかったので、足を浸けて最初はびっくりする子も
いました!
でも天気がいいのもあり、水に慣れてきた事もあり、徐々にみんな
川の中に入るようになっていました!
足を浸けたり、水が流れる所に手を当てて、水の勢いを感じていたり、
足だけじゃなくて、腰まで浸かってみたり・・・。
楽しみ方はいろいろでした(^-^)
写真で見ても、水がきれいなのが分かりますね!
太陽の暖かさと、水の冷たさでとってもいい感じ♫
結構長い間水遊びを楽しむことができました。
夏のいい思い出の一つになったらいいなあと思います(*^^*)
大人に水をかけてもらって「ははは(*^^*)」と言いながら、
喜んでいる子もいました!
気持ちがよかったのか、なかなか水から出られないなんて時もありましたが、
ちゃんと区切りを付けて終わることができました。
また、みんなで行きたいです!(^^)!
午後の活動は「角田先生のリトミック」
みんなに馴染みのある歌が詰まった "歌当てカルタ"
普段みんなで一斉に取るか呼ばれた子から順に個人で取るかで行われていますが、今日は個人で取る形式でありつつも、チャレンジする子だけでなく沢山の子で集まっていましたね。
↓「こっちかこっちどっちだと思う?」
友だち同士でヒントの出し合いっこをしています(^-^)♡
歌当てカルタで長い間盛り上がった後は「太鼓」
↓好きな曲に合わせて叩くだけでなく、今日はなんと、これまであまり興味が無かった子も、太鼓に座って振動を味わう姿が!
縦向きに座ってみたり側面に座ってみたり、叩いてもらいたいところを先生に伝えたり…。太鼓の振動をよ~く感じているからこその楽しみ方ですね。職員も新しい発見でした☆
最後はバルーンとウクレレでまったり
ウクレレはリトミックに初登場の楽器で、「弾かない」と言っていた子も、いつ間にか近くに耳を傾けに来ていましたね。常夏を感じるあたたかい可愛らしい音にニコニコと気持ちも安らぎました…♪
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2023/08/19
- 虹の丘