PM廃材工作
午後からの活動では廃材工作を行いました。日常生活で出る廃材をリサイクルしておもちゃ作りに挑戦です。作りたい物が決まったらそれにあった廃材を選びます。○○を作りたい→このパーツが使えそう→こんな風にしよう!と、頭の中で完成図を描きながらイメージを膨らませていました。
必要なものを取り終えたら机に戻り制作開始です。ハサミで加工してテープやボンドを使ってパーツを繋げていきました。
最初にハサミを使う時の約束を確認して、渡し方や片付けを意識して使う事が出来ました。安全を大切にしてこそ楽しい工作ができます。みんな誰一人怪我する事なく工作をする事が出来ました。
廃材ならではのパーツが持つ特性を生かして制作を進めます。「この廃材がこんな風になるんだ」とみんなの発想に驚くような作品ばかりです。
「こんなものあったよ!」と面白い廃材を教えてあげたり、アイデアを共有しながら和気あいあいと作ることができました。欲しい物が被ってしまう事もありましたが譲り合ったり交換することで仲良く作れました。
こちらはパソコンです。キーボードはペットボトルのキャップで作りました。一つ一つボンドで丁寧につけたので壊れにくいです。上のアンテナのようなものは従来のパソコンとは違い、何か未来感を感じますね。
下の写真はショットガンです。持つ場所を何か所つけようか考えたり、スコープをどうするかかなり悩んで作っていました。自分が思う中で一番かっこいい銃を完成させました。
実際に遊べるものも作る子もいました。割りばしの先にリボンをつけて新体操のリボンを作りました。割りばしとリボンを見ただけでここまでのアイデアが浮かぶのはさすがです。綺麗に回っていてとても楽しそうでした。
こちらは口が動くワニです。上あごと後ろの紐が繋がっていて、紐を引っ張ると顎が動く仕組みになっています。歯のギザギザも可愛らしいです。
他にも沢山の個性豊かな作品が生み出されました。いつかぽけっとの子達が作った作品で展覧会をかいさいしてみたいですね。今日作った作品はお家に持ち帰るので是非見て、こだわりポイントを聞いてあげてください。
今日も一日ありがとうございました。
田口駿太
- 2023/08/18
- 虹色ぽけっと