1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AMプールへ行こう PM折り紙
お知らせ

AMプールへ行こう PM折り紙

  こんにちは。台風が過ぎ去りましたが、付知は朝からあいにくの天気で少し気分の下がるスタートでした。せっかくの夏休みなので汗を流しながら外で遊びたいばかりだと思います。でも時には今日のようにプールで遊んだり、体を休めながら折り紙に取り組む日も大切かもしれませんね。

 午前中の活動では付知のB&Gへプール遊びに行きました。到着するとB&Gの職員さんに挨拶をして更衣室へと向かいました。


 元気の良い準備体操の後、いよいよプールへ向かいます。深いプールと浅いプールに分かれて沢山遊ぶことができました。
 


 浅いプールでは大きいビート板を使ったり、手を床につけて泳ぐ練習をしていました。大きいビート板は浮力がすごく4人で乗っても全く沈みません。まるで船のように遊んでいました。他にもビート板上で昼寝をしてみたりといろんな遊び方をする事が出来ました。


 


 大きい方のプールでは主に高学年の子達が遊んでいます。水泳を習っている子もいてダイナミックなクロールを見せてくれました。
 何秒潜っていられるかの対決も見ものです。水中で一回転したり、泡を出してみたりと本当に水に慣れています。水に顔をつけるのが苦手な子も多いと思いますが流石高学年と言わんばかりのプール遊びでした。


 午後からは折り紙に挑戦しました。今日は「だまし船」と「手裏剣」を作ります。


 手順を見ながら一折りづつ丁寧に折っていきます。絵で見ると分からない事も沢山ありますが、そんな時は友達や職員に頼んでみんなで完成する事が出来ました。普段から折り紙で遊んでいる子達が今回は大活躍です。折り紙先生になってみんなを完成に導いてくれました。


 特に手裏剣は2つの部品を組み合わせるのでなかなか上手く行かないことも多く、かなり苦戦していました。ですが折り紙先生の横で折ると、どんどん完成させていきます。隣の子が完成すると自分の事のように喜んでいました。頼りにされるってなんだか嬉しいですよね。


 完成した子達は隣の部屋で忍者ごっこをして遊んでいました。ジャンプをしながら投げたり、横に回転をしたり、、「シュッ!」と声を出しながらかっこよく投げています。みんな色が違って個性豊かな手裏剣ばかりなので沢山投げても一目で自分の手裏剣を見つけることができました。


 だまし船は船の帆先を持っていたはずなのに目を瞑ったら持っている場所が船首になっている不思議な船です。手裏剣しか作ってない友だちにこのマジックを見せてあげて誘っていました。

 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太

2023/08/17
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ