1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:サーキット PM:角田先生のリトミック♫
お知らせ

AM:サーキット PM:角田先生のリトミック♫

こんにちは。
お盆休みはどうだったでしょうか?
「お泊り会に行ってきたよ!」
「きもだめし、めっちゃこわかった・・・」
と、みんなからたくさんの報告を聞くのに、職員も耳が足りないくらいでした(^^♪
いろんなことにチャレンジしたんですね。
少し会わなかっただけなのに、
みんなが大きく成長した気がしました。


今日の午前の活動は、雨のため内容を変更して、
サーキットをやりました。
休み明け、ちょっと体を動かしたいのは職員だけ?・・・
急な変更にも、サーキットの内容を相談すると、
「うーん、マットをやってみよう」
「トランポリンもいいですね」
と、アイデアを出してくれました。


マットでは、前転したり、側転したり、得意なことやできることを選びました。
ラダーウォールは横に移動することにしたのですが、
なんと、腕の力だけでぶら下がって移動するお友だちもいました!

脚立を登り降りするときは、
「山登りして、赤い旗を!」
と、登山を想像してみたり、
机をくぐるときは、
「竹原トンネルをとおりまーす」
と、いつも通るトンネルの名前をだしてくれて
今日のサーキットはみんなの想像力で
下呂のいろんなところに行っているかのようでした。


午後は角田先生のリトミックです。
かわいい太鼓を持ち、
トントン、タタタ
というリズムで「狙い撃ち」の曲に合わせて叩くのですが、

太鼓を持った途端に、自由にバンバン叩いて
どうなることやら・・・
心配でした。


ところが指揮者の人が
「せーのっ!」
と、みんなに叩き始める合図を出したり、
リズムを言ってくれたので、
なんと予想外に、ピッタリと曲に合わせることができたのです!
指揮者の力ってすごいですね。
指揮のやりかたも、自由で、
腕を伸ばして、グッパーグッパーとリズムに乗っていましたが、
それにみんなも合わせて、演奏していました。


最後の曲は「ウクレレ」で。
先生に教えてもらいながら、挑戦しました。
先生の指示を聞いて、指で弦をおさえていましたね。
いろんなことに挑戦する姿、かっこよかったです。


元気な姿に出会えてよかったです。
今日も一日ありがとうございました。
田口ひ

2023/08/16
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ