AM「さぼう遊学館」PM「羽根谷だんだん公園で水遊び☆」
こんにちは。今日も暑い1日でした。
35℃なんて、もう慣れっこになってしまいましたね。
そんな中でも虹の森の子はみんな元気いっぱいです‼︎
今日はちょっと足を伸ばして海津市のさぼう遊学館に行ってきました。
最近の異常気象で、土石流が多くなっていますね。
ここ遊学館では、土石流や土砂崩れの起きるメカニズムを学んだり、危険度のレベルや早期に避難することの大切さをしっかりと学びました。
さぼう館の職員さんが、土砂災害について説明してくださいました。
それから、短いけれども土石流の恐怖を体験する3Dの映画を見ました。
何事も早めの判断、対策で大切な命が助かるんですね〜
3Dなので、流れてくる岩や木が超リアル‼︎
思わず後ろにのけぞる子もいましたね。
そしてこの地だんだん公園での危険箇所を説明してくれました。
色んな対策がとってあるので、下流の方は他の土地に比べたら意外と安全なんですね。
しっかり学習した後は、美味しいお昼ご飯。
そのまま着替えて、待ちに待った水遊びです☆
川に寝そべって夏の空を見上げる、なんて素敵な体験ですよね〜
水深が浅く流れもあまりないので、安心して遊べますね。
水はきれいで冷たく、気持ちがよい♪
石を使ってダムを作ってみたり、魚を追ってみたり…
田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家で体験できそうな、のんびりした遊びですね。
何を見つけたのかな?
魚やカエル、川にはいろいろな生き物が住んでいますね。
カエルだ‼︎
一生懸命追いかけて捕まえ、よく観察した後は、キャッチ&リリース
自然のものは自然に返しましょう。
「またね!また来るね!」挨拶をして、川に放してあげました。
よく遊び、よく学習し、本当に充実した一日でしたね。
帰りの車では仲良く大合唱が起こりました^_^
今日もありがとうございました♪
虹の森
- 2023/08/05
- 虹の森