AM9マス鬼ごっこ
こんにちは。最近は夜は少し涼しくなったように感じませんか?一番の猛暑時期は乗り越えたような気がします。まだまだ夏休みは続きます。たくさん遊んで、たくさん食べて、しっかりと休息を取ってこれからも過ごしていきましょう!特に睡眠は大事です。気分が上がりついつい夜更かししがちですが、暑い夏を乗り越えるためにも早めに布団に入り休みましょう!自分も最近は9時には布団に入っています。。これからも思い切り夏を楽しみましょうね。
午前中の活動では9マス鬼ごっこに挑戦しました。
初めての活動なのでまずはルールの確認から入りました。名前の通り9マスの中で鬼ごっこをします。普通の鬼ごっこと違うところは2つあり1つは縦と横にしか動けない事です。2つ目は「1,2,3,4!」とタイミングを計り、4を言うタイミングで動くことです。みんなで同時に動きます。鬼と一緒のマスになったらつかまったことになり鬼と交代します。
最初に練習をします。斜めに移動してしまったり、1つ飛ばしてしまったりと沢山ハプニングがありあましたが沢山の笑いがあり、楽しく練習することができました。
ジャンケンで鬼を決めてゲーム開始です。
見ている子達も元気いっぱいな声で「1!2!3!4!」と数えてくれました。テンポよくゲームが進みます。
だんだんゲームに慣れてくると「「1,2,3」とタイミングでフェイントを入れるなど、みんな技を使うようになりました。右に身体を向けて直前に左に移動したりとハイレベルな戦いです。
その後は1対1で勝負をしました。大人数で遊ぶよりハイレベルな心理戦が行われていました。相手をよく見て次の動きを読みます。
色んな子と勝負をしました。コツも段々掴んでいき、鬼の時は真ん中寄りで立ち回った方がいいなど発見もありました。見ている時「次真ん中よろ!」と教えてくれる子もいて最初は一度も掴まれられなかった子もアドバイスのおかげで捕まえることができました。捕まえた後はハイタッチをしていて、とても微笑ましい場面でした。
午後からの活動は次のブログで紹介します。
- 2023/08/04
- 虹色ぽけっと