AM: 消臭剤作り PM: 口たいそう
こんばんは台風が沖縄に接近していますが、この先 台風の進路が心配ですね。
さて 今日の活動は、消臭剤を作りましょう〜
『消臭剤,って知っていますか?』
『??…』
『冷蔵庫の中のニオイ消しです。』
『保冷剤を使って 消臭剤が作れますよ。』
職員さんのお話しを静かに聴くことができましたね☆
ペットボトルに保冷剤を入れるときは、一人ずつ順番です。
お名前が呼ばれるまで静かに座って待ちましたね☆
・・・
お次は、保冷剤に色をつけます。
お名前が呼ばれたら 職員さんに入れたい色を言ってくださいね。
・・・
お次は、保冷剤に色がつくように割り箸でクルクル…
混ぜ合わせます。
そして キラキラビーズを入れて 更にクルクル…
ピカピカの消臭剤が出来上がり!
お家の冷蔵庫に入れてね。
キャップを外して入れてくださいね。
✴︎ 風車で口たいそうをしましょう〜
『フーフー…』
風車に息を吹きかけて お口のたいそうです。
風車を作ります。
何色がいいかなぁ〜?
好きな色を選んでね。
色画用紙に書いてある4ヶ所の線を切ります。
チョキチョキ…
お写真のお友達が、画用紙の中心まで折り曲げて ノリ付けをしています。
・・・
風車が完成!
さあ、お口のたいそうをはじめましょう。
『フー』っと息を吹きかけてみます。
くちびるやほほ,お口周りや舌の筋力をアップすることで お口の機能が高まり 唾液がよく出るようになり 舌がなめらかに動いて食べ物を飲み込みやすくなります。
今日は、消臭剤と風車を作り いっぱい指先を動かしました☆
そして 風車でお口のたいそうもして 表情もイキイキ☆
本日もありがとうございました。
みらい
- 2023/08/04
- 虹のみらい