1日かけてアイロンビーズを作ろう
今日は1日かけてアイロンビーズを作りました!1人1つ自分の力でアイロンビーズを作ることを目標に取り組みます。
机は距離を置いていましたが、みんなで一緒に作りたいとぞろぞろ同じ机に集まったので、机を並べてみんなで作り始めました!
型通りにビースを並べる子もいれば、型の1部分だけを使って自分で形を作る子もいたりとさまざまでしたが、限られたビーズの中から〇色がいいと拘ったり、文字を自分で並べたり工夫していました。
黒色のビーズを探しているお友だちに「どうぞ」と黒色のビーズを一緒に探して渡す優しいお友だちもいました(*^_^*)
「ピンセットかなんかない~?」と子どもたち。
ピンセットではなく爪楊枝を渡すと、爪楊枝にビーズを差し込んで1つずつ丁寧に型に落として並べていました。とっても器用ですし、あるものを使って知恵を絞って考えていますね!
ひたすら同じ色を丁寧に並べていくお友だち。
前回は大きいビーズで作っていたお友だちも、「学校でやってるからもう小さいのでもできるもん!」と気合十分でやっていました!
午前中は一旦おしまいにして、お弁当の時間まで思いっきり水遊びをしました(^^)/
「冷たーい!」と言いながらも、太陽の暑い日差しを浴びて暑くなった身体を冷やしながら楽しみました!
水遊び、お弁当、リラックスタイムの後は午前の続きからスタートです。
丁寧に並べたビーズを落とさないようにそーっとアイロンする場所まで運びます。
そろりそろりとみんな慎重で可愛かったですよ♡
と、思ったら机に置くときに崩れてしまうお友だちも!
「仕方ない」と冷静にその場でまた並べ始めて、完成させることができました!(^^)!
まだかまだかと完成を待ちわびる子どもたちの姿。
あさから作って愛着が出来たのでしょうか。お友だちのが完成するまでその場から離れなかったり仲睦まじい姿にほっこりしました(^^♪
「〇年生で写真撮って」とリクエスト!
学校は違いますが、郷の利用する度にまるで兄弟かのような関わりをする仲のいい学年です。
最近利用し始めたお友だちとも、前から知っているかのような仲のよさで職員はとても嬉しく思います(*^_^*)
職員は入れないこの学年の絆を感じました!
今日は花火があがりますね。
子どもたちも「楽しみ」と口をそろえて言っていました!
夏休みの素敵な思い出になりますように(^^)
今日も一日ありがとうございました。
大前
- 2023/08/03
- 虹の郷