1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:壁紙づくり PM:龍神を見に行こう
お知らせ

AM:壁紙づくり PM:龍神を見に行こう

 今日の午前中の活動は「8月の壁紙づくり」
今回はお祭りをテーマに、ちょうちん・ハッピ・うちわの3つのぬり絵を行いました。

↓早速好きな作業ゾーンに分かれてスタート。
イラストの内容が変わっても、 “塗る、切る、両面テープを貼る” 3つの工程はいつも同じなので、みんなそれぞれ自分のやってみたい作業や自信がある作業をよく分かって選んでいます(^^♪


↓カラフルなうちわが出来上がり♡
こんなうちわを持ってお祭りに出掛けたいですね


↓子ども同士でお互いの姿をよ~く見ているので、
「テープいる?」「ほしい」
「どうぞ」「ありがとう!」
と自然に助け合う姿も・・・
みんなの力でいつの間にか沢山の飾りが完成しました♪


 さて、午後の活動は「龍神を見に行こう」
今夜下呂で龍神まつりが行われますが、なんとお昼にも龍が回っているとのことで、みんなで見に行ってきました!

↓出発前に龍神の動画を見ながら「龍ってどんな物かな?」とイメージを掴みました。ソワソワドキドキ…


14時50分ごろに下呂の中央市場に龍神が来るということで、
その時間に合わせて出発!
駐車場に着いて車を降りると、ちょうど笛の音が聞こえてきました。
楽しみ半分、不安半分な気分で会場に向かいました!

会場についてしばらく待っていると、赤い龍が登場!
龍の頭を持っていたのは、虹の丘職員の今井でした(^-^)
「たかのりさーん!」と見つけられた子もいました。


迫力があるので、少し強張った表情の子が多かったですが、
それでもちょっと見てみたい・・・。
恐る恐る覗き込むように見ている子もいました。

地域の方もたくさん見えたので、人の多さにもちょっと不安もあったようですが、
それでも落ち着いて見ることができていました(*^^)v



龍が舞ったのを見終わった後は、直接龍を触ることができました!
近くに行って触れた子もいれば、近づくことすらせず見てる子もいましたが、
それぞれの参加の仕方でこの時間を過ごすことができていました。

龍のしっぽを持ち上げたくて、持ってみようと挑戦しましたが、
とにかく重たい・・・。
龍の頭は相当重たいのだと思います!
素晴らしい体験をありがとうございました!


触らせてもらったあとは、スイカとジュースを頂くことができました。
始まる前に「スイカ食べたい!」とひたすら言っていた子がいましたが、
願いが叶うことができ、とてもうれしそうでした(*^^)v

暑かったので、スイカ美味しかったと思います!


どうしても怖くて近くに行くことすらできずに遠くから眺めていた子。
どこかに行くことなく、この場所に座ってみんなが見終わるのを待っていました。
「帰ろうか」という言葉にホッとした表情で、泣き始めました。
よく頑張って待っていたんだと思います!

今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

虹の丘 細江・村上

2023/08/01
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ