1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:就労プログラム➁「自分に合った働き方」PM:My Project
お知らせ

AM:就労プログラム➁「自分に合った働き方」PM:My Project

こんにちは。
今日の午前は、就労プログラム➁「自分に合った働き方」の活動に取り組みました。
まずは、パワーポイント資料を使って<労働条件クイズ>に挑戦!クイズを通して、働く時のルールについて確認しました。求人票の内容は「見込み」であることや労働条件の確認すべきポイントなどに興味をもてたようです。

次に、最低賃金に関するニュースをチェックしました。今年度の最低賃金の改定について、全国平均の時給を過去最大の41円引き上げとする目安がまとまったことについては、知っている人が何人かいました。現在の岐阜県の最低賃金や全国の最低賃金、さらに、主な国の最低賃金について確認した時には、「(最低賃金が)最も低い県がいくつもある」「フランスかドイツに住もうかな」など、どこで働くのかについても関心を向けられたようでした。

 


労働時間や休憩・休日、有給休暇について確認した後に、雇用形態についても確認し、自分にはどんな働き方が合っているかについて考えました。「一般就労を目指したい!」「就労継続支援A型なら安心かな」「地元を離れたくない」など、それぞれの思いについて仲間や職員と伝え合いました。次回、就労プログラム(3)の活動で、さらに考えを深めましょう!

 


午後からは、My Projectに取り組みました。
それぞれ「ここまではやるぞ!」と目標を決めて、机に向かう姿勢がありました!(^^)!


最近では、スマートフォンを使って学習をしている子もいます!
「ゲーム感覚で勉強できるから楽しいよ」と仲間や職員を誘っていました°˖✧


自分のペースで見通しをもって、学習を進めていけると良いですね(^_-)-☆
(8月に突入すると、あっという間に夏休みが過ぎ去るのを感じるのは私だけでしょうか、、?)


7月は、みなさんにとってどんな一ヶ月でしたか?

また、8月はどんな一ヶ月にしたいですか?せっかくの月初めです。
一ヶ月の見通しをもてると良いですね。

今月もよろしくお願いいたします♪
虹色DAYS 岩島

2023/08/01
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ