AM:プールで遊ぼう PM:読み聞かせ&読書
今日の午前の活動は、「B&Gに行こう」を変更して丘の前で「プールで遊ぼう」をやっていきました。どんなことをするのかな?
今日は子どもたちが来る前から準備をしていたので子どもたちも興味を持っており服のままプールに行こうとする姿がありました。
いざ活動になってからは水着に着替えてまずは、プールに足を突っ込むと少し冷たくてゆっくり入りながらその後プールの中に座ったりして「冷たいね」など声が聞こえてきました。
その後は、ホースを使って水で遊んだり、体を寝かしたところに職員が水をかけたりなど普段のプールとは違うプールになりました。
途中からコップの中に水を入れると進む船や水風船を作りながら遊んでいきました。
コップの船は、コップだけに水を入れるのが難しく皿の方にも水が入り転覆する時もありましたが、何回かやりながら少しずつ進めている子がいました。
また、水風船はホースに直接つないで膨らませた後にみんなで割っていくのですが、小さい水風船が割れずに何回も挑戦している姿があったりしました。
途中プールの縁を下して水の流れを楽しんでいるお友だちもいました。(笑)
午後は読み聞かせと読書をしました。
今日の読み聞かせはスクリーンで行いました。
五味太郎さんの、「かぶさんとんだ」を見ました。
絵も優しく、映像もゆったりなので、みんなゆったり座って
見ていました!
時間もゆったり流れている様でじっくりと話を堪能することが
できたと思います。
読み聞かせのあとは、読書をしました。
萩原図書館から借りている本を10冊ほどと、虹の丘にある本を数冊用意し、
好みの本を選んで読書をしました!
ちゃんとそれぞれの好みの本を選んでじっくり読んでいる子どもたち。
自分の好みを分かって選べているので、素敵だなあと感じました☆
職員に何度も何度も読んでもらって嬉しそうな子も(^^♪
繰返しのリズムが好きなんですね!
ずーッと読んでもらっていました!
読書も本当にじっくり読めるようになっていてうれしくなります。
本に親しみを持っているんですね。
今週もありがとうございました。
来週も元気に会いましょう!
よろしくお願いします。
虹の丘 今井・村上
- 2023/07/29
- 虹の丘