1. HOME
  2. 活動日誌
  3. PMわくわく体験
お知らせ

PMわくわく体験

 午後からの活動は「わくわく体験」です。日常生活にある様々な不思議を活動を通して解決したり、体験するのがこの活動の目的です。

 今日のテーマは「静電気」です。今日は避けるビニールひもと風船を使って静電気を体験します。


  まずはビニールひもを束ねてひたすら裂きました。この段階ですでに手にくっついたりと静電気を感じることができました。


 次は風船を膨らませます。目一杯の力をお腹に込めて息を吹きかけました。しかしなかなかコツがつかめず風船が飛んで行ってしまったり、結ぶ時に空気が抜けてしまったりとかなり苦戦しました。


 最終的には職員に入れてもらい、準備が完了しました。みんな「なんで膨らませるの!?」「自分でやりたい!」と、とても悔しそうな表情をしていたので次は風船をメインにした活動に挑戦してみましょう!


 まずは風船にティッシュをこすりつけて静電気をためます。


 風船が割れないように、力加減には気をつけます。


 最初に作ったビニールひもの束を風船の上に落とすと膨らみながら避けていきました。静電気が関係しているという事は分かるのですが、なぜそのような動きをするのかは不思議ですよね。


 空気清浄機の前で遊ぶと動きが変わるのか、など条件を変えながら実験を繰り返していました。


 わくわく体験では次から次へと新しい「疑問」が浮かんできますね。次のわくわく体験で体験したい事などはありますか?なんでもリクエストしてくださいね!


 今日も一日ありがとうございました

 田口駿太

2023/07/27
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ