1. HOME
  2. 活動日誌
  3. PM スライム作り
お知らせ

PM スライム作り

 午後からはスライム遊びをしました。まずはスライムを作るところから始めます。いつもは洗濯のりとホウ砂で作るのですが今日はホウ砂を使わないやり方に挑戦しました。


 ホウ砂水を入れることでどんどん固まっていき、スライムに近づくのですが今日その役割を担うのが「液体洗剤」と「重曹」です。これらと洗濯のりを混ぜることで固まっていきます。ホウ砂が家に無い子は沢山いると思いますが洗剤と重曹ならありそうですよね。家でも作ることに是非挑戦してください。


 職員に洗濯のりと洗剤を入れてもらい、ひたすら混ぜました。段々色が変わって来てなんだか不思議な表情をしていました。以前は絵の具を入れて色を変えていましたが今日は混ぜているだけで真っ白になりました。



 しっかりと混ぜて重曹を入れると急に固まりました。ホウ砂で作る物と違った感触になりました。まだ溶けていないからか、すこしざらざらしていたり、形は保っていてもかなり柔らかかったりと、沢山発見がありました。


 見た目が白いのもありますが、チンしたおもち見たいという感想を残してくれました。


 手の平全体を使ってスライムの感触を楽しみます。


 握ったり、叩いたり、伸ばしてみたり、、本当に不思議ですよね。完成してからも重曹を使って微調整をしてベストな硬さを探しました。手についたり、みずっぽかったりしていたので納得がいくまで研究をしていました。


 今はまだ固まる理由などは分かりませんが、どこかの活動でみんなで勉強してから取り組むと新しい発見だったり、面白さが見えてくるかもしれませんね。
 


 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太

2023/07/26
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ