AM: 恐竜発掘 PM: 西濃環境組合
こんばんは夏、本番!
猛暑が続いて本当に暑いですね。
『プールに入りたい!』『かき氷が食べたい〜』っと
暑い日は、冷たいものが思い浮かんできますね。
さて 今日の午前は、氷あそびをして涼みましょう〜
『わあー!氷だ!』
手のひらくらいの大きな氷のかたまりが出てきましたよ
『あれ!中に何かいるよ!」
『怪獣?』『恐竜だ!』
ペアになったお友達と協力して 恐竜を発掘しましょう。
でも、氷がかたそう…
手に待ってて溶けるかなぁ〜?
よし!氷を床に落として割ってみよう!
お友達と どんな方法があるか相談していましたよ。
・・・
氷を割り 砕けた氷には、まだ恐竜がくっついていますね。
さあ、今度は、どうしたら氷から恐竜が取れるか?
シートの上で その氷を手のひらでクルクル回して氷を溶かしていました。
『できたー!』
氷から恐竜発掘、大成功!!!
お昼からは、西濃環境整備組合へ見学に。
生活上で必ずでてしまうゴミ…
決められた曜日に各地域のゴミ捨て場にもっていってると思います。
ゴミ収集車で運ばれたゴミはどこへいくのかな?
そんなひみつを探りにレッツゴー
搬入からゴミピットを見せていただきました。
たくさんのゴミにみなさん驚き。
UFOキャッチャーのようにゴミをつまんで溶融炉へ。
一回で運べるゴミの量はなんと1トン!!
ゴミ処理場の煙突から煙が出ていて、有害物質が出ているように思われがちですがあの煙の正体は水蒸気のようですよ。
生ごみをすてる際は、水を切ることが重要とお話しがありました。
最後にゴミを搬入する前、後で測る量りに乗ってハイポーズ!
みんなでなんと‼!!!480キロ!!!???(職員が半数ほど占めています(笑))
いろんな秘密が知れて楽しかったですね。
西濃環境整備組合の皆様ありがとうございました。
明日もお待ちしております。
みらい
- 2023/07/25
- 虹のみらい