AM:金生山化石館へ行こう PM:化石石けんを作ろう
こんにちは!今日はみんなで金生山化石館に行ってきました♡
金生山は大垣赤坂にある段々の形の山です。
見たことある人もいるんじゃないでしょうか。
石灰石が取れるため、セメント工場などが周りにいっぱいあるところですね。
また、数多くの化石が発掘されることで有名で「日本の古生物学発祥の地」と呼ばれています。
中に入るとそこには珍しい化石が入った石がたくさんありました。
ウミユリ、サンゴ、三葉虫、シカマイア、腕足動物、、、、
珍しい化石をクイズ形式で探していきますよ!
みんな一生懸命見つけていきます。
その後、化石館の方に、化石の入った石を使ったアクセサリーの作り方を教えてもらいました。
3種類のサンドペーパーを使って、ツルッツルに磨いていきます。
円を描くようにクルクル回しながら磨くと、次第にツヤツヤの表面になってきましたね。
みんな口数も少なくなって、教えてもらった通りにツルッツルに磨いていきます。
ほら、こんなに素敵なマイアクセサリーが完成しました★
いい思い出になりますね♪
その後、近くの公園でお昼ご飯を食べました。
みんなでガヤガヤ話しながら、戸外で食べるお弁当の味は、また格別です。
その後虹の森に帰ってから、午後の活動です。
午後は「化石石けん作り」
今見てきた化石のような石けんを作ってみましょう
お次は溶かしたグリセリン石けんをそっと型に流し込みましょう。
入れたら瞬間、すぐに割り箸でまぜまぜ〜
手早くしないと固まってしまいますよ!
その上からさらにそっと石けん液を流し込み、後は冷蔵庫で冷やし固めると.......
こんなに素敵な石けんが出来上がりました。お家で大切に使ってね。
今日もありがとうございました♪
虹の森
- 2023/07/22
- 虹の森