1. HOME
  2. 活動日誌
  3. うちわでピンポン
お知らせ

うちわでピンポン

 こんにちは。今日で今週も折り返しです。後2日間頑張れば3連休が待っていて、その後は待ちに待った夏休みです。残りの日数で1学期にやり残すことが無いようにして、気持ちよく夏休みを迎えられるといいですね!

 今日の活動は「うちわでピンポン」です。みんなで協力をしてうちわを仰ぎ、風の力でピンポン玉をッゴールへと導きました。


 コースは机の上に新聞紙で枠を作り、積み木で障害物を置きました。4~5人で机を囲み、1つのピンポン玉をゴールへと運びます。


  ポイントはみんなで息を合わせることです。立ち位置的にどうしても扇げない角度があるので対面の人にお願いして球を操ります。
 


  最初はただ積み木を置くだけでしたがコースの形状にもこだわりました。仕掛けを作ったり、行き止まりを作って難易度を上げていきます。難しい分、クリアしたときはみんなで喜べて楽しさが倍増しました。


 仕掛けでなく、コースのコンセプトにもこだわりました。お城やお墓を作ることで、ゲームのような世界観で楽しむことができました。コースを作るというと、経常ばかりに目が行きがちですが、世界観までこだわる子どもたちの発想は本当に楽しいです。


 クリアする→コースを作り直す。を繰り返していろんなアイデアを出していきます。1人で遊ぶわけではないので友だちと相談しながら作業を進めました。


 ゴールにも仕掛けがあります。このさりげない仕掛けがゴール時の達成感を倍にしてくれました。


 


 机だけでなく床に作ってみたり、逆に何もない所で遊んでみたり、、時間いっぱい色んな遊び方をすることができました。


 片付けまでみんなで協力して行い、今日の活動は終わりました

 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太


2023/07/12
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ