角田先生のリトミック♫
今日の活動は「角田先生の音楽リトミック」今日はみんなが楽しみにしている遊びをベースに、内容が少し変化していましたよ♪
↓こちらは【音当てクイズ】
これまではみんなで一斉に答えていましたが、今日は先生から名前を呼ばれて、1人ずつ前に出て答えました
初めての時は「間違えちゃうかも…」と不安もありましたが、何回かやって慣れてきたゲーム。
みんな前に出てきて張りきって答えていましたね☆彡
楽しい!やりたい!と自信がつくのってステキです
分からない時にそっと教え合う姿もありました(^^)♡
↓こちらは太鼓・シンバルを使った演奏。
前回までは「大きな太鼓がドンドン、小さな太鼓がトントン…♪」という歌に合わせた演奏でしたが、今回は開会式のファンファーレに使われるようなオーケストラ曲に合わせての演奏です
初めての曲・歌詞がない曲だとタイミングが分かりにくいかな?と思いましたが、全くそんなことはありませんでした…!
これまでの経験を生かしてみんな先生の手元や掛け声をよ~く聴きながら叩いていて、節目に鳴るシンバルのシャーン!!の音もバッチリ☆彡
初めてと思えない程張りきって奏でる音に職員が感動するだけでなく、子どもたち自身もやり切ったすがすがしい顔でした☻
また、締めのバルーンはまだまだやりたい~!と片付け間際までしがみつく子がたくさん(*^^*)
学校行事や不安定な天気で疲れが溜まっている姿もみられますので、こうやってころ~んとホッと一息つけるような時間も大切にしていきたいです。
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2023/07/11
- 虹の丘