ウナギ釣り
こんばんは。不安定なお天気が続いております、いよいよ梅雨明けも近いですかねぇ。
梅雨が明けると本格的な夏‼︎
夏に食べると元気になれる食べ物といえば…そう“ウ・ナ・ギ”☆
今日はそんなウナギにまつわるゲームで盛り上がりますよー♪
本日の活動はその名も『ウナギ釣り』‼︎
ウナギ、と聞いただけで元気100倍☆
今日も元気に活動を行っていきましょう。
もちろん、本物のウナギではなく、今回は新聞紙を細長く切ってウナギに見立てますよ。
まずはウナギ作りからスタートです。
新聞紙を一面大きく広げて、長い面をチョキチョキ…
真っ直ぐ大体同じ幅で切れるかな⁉︎
すると…
「半分に折ってから切るといいよね。」
なるほど〜、ナイスアイディア☆
ウナギがたーくさん出来上がったら焼きましょう‼︎笑
皮(黒ビニール袋‼︎)がこんがり、あちちちち…☆
よりリアルなウナギに見立てるために自分好みにお絵描き♡
何だか美味しそう…⁉︎
ではいよいよ釣り本番です‼︎
新聞棒を丸めて釣竿を作って…まずは練習から。
スルスル〜滑ってなかなか釣り上げられません。
新聞紙の真ん中あたりを狙うと上手に釣れますよ。
みなさん一生懸命に釣ってだんだんコツを掴んできました。
チャレンジコーナー☆
\1分間でなん匹釣れるかチャレンジー/
ここでは本格的な竹の釣竿で挑戦です。
太い、細い、極細…竿の太さを自分でセレクト☆
細い竿の方が引っ掛かりやすいかな⁉︎
いやいや、太めの竿の方がたくさん釣れそうだよ‼︎
「太い竿、良さそうにみえけど、扱いにくかったよ。」
お友達同士情報交換する姿もみられました。
最高記録‼︎20秒☆
みなさん、夢中になって釣り上げ、ほぼ全員が諦めずに1分間で釣り終えることができてきましたね。素晴らしい♡
今年の土用の丑は、7月30日日曜日です。
土用の丑の日はウナギを食べるのが一般的ですが、ウナギの他にも【う】からはじまるものを食べると縁起が良いとの説もあるとか…
【ウナギ】【ウリ科の食べ物:スイカやきゅうり】【梅干し】…
しっかり食べて暑い夏を乗り越えましょうね。
本日もありがとうございました。
虹の森
※ウナギと梅干しは食べ合わせが悪いのでくれぐれもご注意を‼︎
- 2023/07/11
- 虹の森