AMキャップストライク
こんにちは。まずは一週間お疲れさまでした。今週はとても暑かったり急に冷えたりと、おかしな天気が続いて疲れて体調を崩してしまった子もいるのではないでしょうか。夏休みまでもう少しです。週末はゆっくり休んで来週も頑張りましょうね。午前中の活動は「キャップストライク」です。初めての活動で入室した時から気になっていた子も多かったです。
キャップストライクは机の上に固定された輪ゴムでキャップを飛ばして紙コップを倒すゲームです。名前の通りすべて倒すことが目標です。
ひとり3投チャンスがありますが、一気に倒すためにはスピードは必須です。ゴムを沢山引っ張る事も大切ですがそれだけではコントロールが上手く行きません。固定されている器具の間を狭めたり、持ち方を変えながら工夫をしました。
扱いに慣れてくると、少し怖さを感じるようなスピードを出していました。そんなスピードでもしっかりと命中させ、紙コップを倒すので本当に凄いです
綺麗に当たると一投で全て倒れる事もありました。みんなでストライク!と喜びました。
タワーのようにして積んだ時もキャップを浮かせて飛ばして上段を狙う技を使って倒していました。
紙コップの次はヤクルトの容器を狙いました。一回り小さくなり難しくなります。しかしその分当たった時の喜びは格別でした。
みんなが見守る中、一球入魂、キャップに気合を込めて放ちました。活動終盤には本当に驚くようなスピードになっていました。
下の写真は散弾銃タイプのキャップストライクです。スピードは落ちますが広範囲に打つことができます。自分たちでいかにストライクを取るか考えて試していました。
午後からの活動は次のブログで紹介します。
- 2023/07/08
- 虹色ぽけっと