1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 角田先生のリトミック♪
お知らせ

角田先生のリトミック♪

今日も本当に暑い一日でしたね。まだまだこれから暑くなると思うと
気が遠くなりそうですが、子どもたちは元気いっぱいなのですごいな~と思います。
大人も子どもたちに負けないように体調管理に気をつけて元気に過ごしたいものです。


今日の活動は、「角田先生のリトミック」でした。
まずは久しぶりのトランポリンからです。
それぞれにテーマ曲を決め、その曲がピアノで弾かれている間はジャンプし続け、曲が変わったら跳ぶ子もチェンジです!はじめてこのプログラムをやる子もいましたが、しっかり曲を聴いて自分の曲が来たら素早くトランポリンに向かい、前の曲の子に「どいて」と言えるほどでした。


↑久しぶりにやったからか、なぜかカピバラの前足のようなポーズで跳ぶAさんです。


その後のカードでの「これこれ何の音♫」の音当てゲームでは、動物の鳴き声や踏切の音、自転車のベルなどなどたくさんの種類の音を聞き分けました。

わかると、これ!とカードを指さしたり、時には何だっけ?とよく考えたり、とてもいい耳の持ち主ばかりでした。


また、時々先生がカードにない音を出題することもあったのですが、しっかり聞いていて「ない!」と手でバツ印を作って教えてくれました。

その後、「これは○○の音だよ」等 正解をしっかり答えられたことにもびっくりでした!


前回初めて行った、ラデッキーマーチに合わせての太鼓演奏では曲の強弱を考えて、音の大きさも調節したり、時々シンバルを差し込んだり本当の打楽器奏者のようでした!


好きな曲での太鼓演奏では、「カービーマーチ」「はたらくくるま2」「となりのトトロ」「ドラえもん」などなどバラエティーに富んでいて、どの子もとても楽しそうに演奏していたのが印象的でした。

今回は、ある子のリクエストで外国の国歌もありましたよ♪
「最初のシンバルが間に合わなかった」と本人は若干悔しそうでしたが、とてもスケールの大きな雄大な曲で初めて聞く周りの子もすごいねと聞き入っていました。



最後は菅田将暉の「虹」でバルーンをやって、リラックスしたらQコードをして終了です。


楽しかった~また来るね~と言って帰って言った子がいましたが、そういう気持ちを持ってくれることが嬉しいです。ぜひまた次回も笑顔で来てくださいね。

今日も一日ありがとうございました。


田口み




2023/07/04
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ