忍者サーキット!
こんにちは。とっても暑い一日でした。でもまだ梅雨が明けていないので、このひとときの青空を楽しみたいですね。今日の活動は
な、な、なんと!「忍者サーキット」です。
忍者になるための特訓をします。
練習をして、立派な忍者になれるかな?
みんな忍者になりきって、スタートは忍者ポーズから(^^♪
人差し指を立てて片方の手でにぎるポーズから始まります。
なぜ、忍者はあのポーズなんでしょう?
でもみんな、忍者というと人差し指を握るポーズをイメージしました。
まず最初は「川渡りの術」の練習です。
川の水に流されないように、石の上を飛び歩きます。
川に落ちると音がして、敵に見つかってしまうので、落ちないよう軽くぴょんぴょんと渡らなければ!
おおー!なかなかやるではないか!
次は、くぐりの術でござるぞ!
低いテーブルをくぐり、ネットの下を腕の力で進みます。
これがなかなか難しい。
腹ばいになって前に進むのは、自分の体重を支えるので力が要ります。
ふふっ、、なかなかできるな(^^)/
次は かくれみのの術じゃ!
大きなタオルで自分を隠して横歩き。
あら、E忍者さんは、足が見えていますね。
でもみんな、それぞれの隠れ方でササッとすすんでいました。
むむむ、、やるではないか。
最後は 手裏剣の術!
折り紙手裏剣を的に向かって投げます。
的にあたらないときは、近くまで行って、自分のできるように距離を調節していました。
自分がどの位置からできるのか、考えて動きました。
よーし!全員合格じゃ!
立派な忍者になれるぞよ(^^♪
跳んだり、くぐったり、投げたりといろんな体の使い方をしました。
「忍者」という言葉から、想像して動くことができましたね。
今日も一日ありがとうございました。
ゆっくり休んでまた明日元気に会いましょう。
田口ひ
- 2023/07/03
- 虹の郷