1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 言葉あそび
お知らせ

言葉あそび

 こんにちは。最近はプール道具を持って入室する子もいて話を聞くと目を輝かせてプールの話をしてくれます。暑さで火照った体で入るプールは格別ですね。本当に楽しかったのが伝わってきます。夏休みに入るとぽけっとでも活動にプールが入っている日があるので楽しみにしていて下さいね。思い出に溢れる素敵な夏にしましょう!
 
 今日の活動は「言葉遊び」です。文字カードを使って言葉を作ったりしりとりをしながら、文字の楽しさ、面白さに触れることができました。


 


 最初に早口言葉をしました。今日は二つのお題をみんなで練習しました。お題は「赤パジャマ、青パジャマ、黄パジャマ」と「隣の客は、よく柿食う客だ」です。
 最初はゆっくりみんなで練習して、段々スピードを上げていきました。スピードが上がると舌がついてこず上手に言えません。それがとても楽しく、繰り返し練習していました。


 早口言葉の後は低学年と高学年に分かれて、文字カードを使ったゲームをしました。低学年の子は絵をみて、その絵を文字で表して、高学年の子はクイズの答えを文字カードで表しました。


 絵は主に果物です。「ストロベリー」など英語で書いてあるので、それをヒントに文字をさがしました。そのままカタカナで探したり、一度日本語に直して探す等遊び方は様々でした。


 クイズで遊んだ子達はジャンルを縛らずいろんなものをクイズとして出しました。最初は「ライオン」など馴染みある言葉から、最後には「なにわだんし」や「みによんく」など好きなものをクイズとして出題してもらい答えました。


 その後は自由に文字カードを使って遊びました。好きな単語を作ったり、自分の名前をつくりました。


 中にはしりとりをする子もいました。しりとりをすると段々カードが減っていき、言葉を作るのが難しくなってきます。みんなで知恵を出し合いながら絞り出します。最終的には10単語くらいつながりました。一文字もかぶらずにです。本当にすごいとおもいました。次の子が探しやすいようになるべくカードを節約して作ろうとしてくれたおかげでもあると思います。



 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太


2023/06/27
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ