カエルといもむし
今日は鬼ごっこ遊びの日。週始めということもあり、対戦形式の鬼ごっこではなく、生き物になり切って楽しむ「カエルとイモムシ」を行ってみました(^^)/↓子どもたちはイモムシになってマットをころころ~。それを職員ガエルがぴょんぴょんと追いかけます。
普段の生活で転がることってなかなかないので、新鮮な動きですね。
カエルから逃げようと思いっきり転がって、勢いのままマットから飛び出た時には自分からマットに戻って…。1人1人いっぱい頭と体を使って転がっていましたよ♪
↓マットの端に到着~☆彡
また、すぐに子どもたちから「カエル役もやってみたい!」と意見があり、子ども同士で追いかけっこもしてみました。
「逃げろ~!」
「つかまえるぞ~!」
かわいいイモムシさん達と、ちょっと迫力のあるカエルさん達(^^)♡
カエル飛びの方が速いのでイモムシに追いつく事もあるのですが、みんなとっても自然に追いつきそうな所で加減して止まったり、追いついても、「つかまえた♪」と優しくタッチしたりしていましたね
↓職員のアオムシのお面と絵本を見比べて、「僕の中ではこっち(はらぺこあおむし)がアオムシ…」と眺める子も(*^^*)笑
気に入った方のお面を活動後にも被る子もいて、追いかけ合いよりも真似っこ自体がたのしい活動になりました♪
今日も一日ありがとうございました。
特別支援学校高等部の皆さん先週までの長い実習期間、本当にお疲れ様でした。
週始めでみんな疲れも大きいと思いますので、ゆっくり自分のリラックス時間もお過ごし下さいね。
疲れた!えらいよ!という時には時にはいつでも職員にお話しください。
細江
- 2023/06/26
- 虹の丘