積み重ねゲーム
こんにちは。今日の活動は積み重ねゲームです。段ボールやヤクルトの容器、積み木の3種類のものを使って積み上げるゲームをしました。段ボールを積み重ねて天井に到達する事が今日の活動の目標です。
積み木はいろんな形をしたヒノキの積み木を重ねていきました。基本は丸いですが天然の物なので同じ形ではありません。手先に神経を集中して進めていました。3人で競争したり色んな楽しみ方をしていました。
ヤクルトの容器は今日の3つのゲームの中で1番難しく、苦戦する子が多かったです。おもさが無いので重心が安定せず、おまけにかなり滑ってしまいます。最初は上に積み上げて行っても4つほどしか積めませんでした。
しかし、あることを発見した子がいて劇的に積めるようになりました。ポイントは容器の向きでした。普通→逆さま→普通→逆さま、と繰り返していくと乗せる部分の接触面積が大きくなり、かなり安定していました。他の子もそれを真似してどんどん詰めるようになりました。
難しくても諦めず色々試してみたのが伝わりました。
最後は今日のメイン、段ボール積みをしました。最初は普通に積んで、そこからは脚立に登って天井を目指します。
2~3人で協力して遊びました。段ボールの置く順番を相談したり、キャッツに乗った時のアシスタントをしたりと、どのペアも息があっていました。
大きさが様々なので置く順番が肝になってきます。
揺れ出したら落ち着くまでしっかりと支えました。見ている側もハラハラするゲームです。
最後は強烈なパンチでダルマ落としのように崩しました。凄い迫力でしたね。
今日も一日ありがとうございました。
田口駿太
- 2023/06/21
- 虹色ぽけっと