ドッチボールをしよう!
こんにちわ。蒸し蒸しとした日が続いているこの頃…
今日は疲れています…と、週の半ばで疲れがたまってきたお友だち。
イヤなことがあったんだ…とメソメソしているお友だち。でもしっかり理由を聞かせてくれました。
モヤモヤしてすぐには中には入れなかったけど、自然の中で思う存分遊ぶことで切り替えができました。
さあ…郷の中は今日も元気いっぱいな声が響いていますよ(^^)/
今日の活動はドッチボール!みんなが楽しめるように考えてみました♪
先に入室した低学年の子は、ボールを見せるとキャッキャ〜とジャンプして喜びます!
ドリブルをすると後をついて走ってきて追いかけっこからスタート!
投げるよ〜の掛け声でしっかりボールを目で追ってキャッチ!座って行う慎重屋さんでした(*^_^*)
反対にいっている職員さんに向かって投げる事ができましたよ。
次は2グループに分かれて行っていきました。
今日の目標は「チームで協力してたのしもう!」です。
子どもVS職員
各グループ2ゲーム行いました。
1回目…当たっても続けられるよ
2回目…いつもの外野つきのルールでやってみる
・頭は狙わない。当たってもセーフ
・ジャンプはしない
安全に楽しく行えるように約束ごとを確認したらスタートです!
高学年チームは「さすが」と言う言葉がピッタリな白熱したドッヂボールでした!
1回目は当たっても続けられるルールなので、当たっても「当ててやる」と力強いボールが返ってきましたよ。
何度も何度もラリーが続き汗だくになるほどでした!
2回目は外野ありのいつものルールです。
職員チームが2人かいなかったため、すぐ終わってしまうと、
「俺がこっち(職員チーム)に入ってもいい?」とお友だちに許可を得てから
職員チームに加わってくれるお友だちもいました。
そんな優しいお友だちのおかげで時間いっぱい楽しむことができました!(^^)!
一日ありがとうございました。
明日は市の研究会のため午前中で終わる学校があるので、お昼前からお待ちしています。
蒸し暑さに負けず、明日も元気に活動しましょう!
虹の郷 鎌倉
- 2023/06/15
- 虹の郷