角田先生の音楽リトミック
今日の活動は、「音楽リトミック」になります。どんなことをするのか楽しみですね!
音楽の「どこどこきのこ」・「ベイビーシャーク」の2曲を使ってトランポリンを飛んでいきました。
名前を呼ばれて前に行き飛んでいる子や飛びたい時に同時に来た時に待っている子。音楽に合わせて飛ぶ高さを変えたり、待っているときに音楽に合わせて踊っていたりと楽しんでいる姿がありました。
途中先生の合図で飛ぶ人を交代していく時には、スムーズに後退している姿がありました。
その後は、音あてクイズをしていきました。
音がなると子どもたちも「救急車の音だ」や「花火」などの音に合わせて正解の答えが出ていました。
その次は、楽器の音あてをしました。
子どもたちの前に楽器の写真を置いて先生が最初鳴らしてその楽器のを当てたり、子ども同士で鳴らす子・音を答える人でやっている中でたまに楽器が見えてしまっている状態で鳴らしている子もいました(笑)
最後は、鳴らしたい楽器を持ち先生の音楽に合わせて鳴らしていきました。
最初は、自由に音を鳴らして最後には、みんなで合わせて止めれることができており何回もやっていることの積み重ねではないのかと思いました。
1日ありがとうございました。 虹の丘 今井
- 2023/06/13
- 虹の丘