1. HOME
  2. 活動日誌
  3. けん玉をしよう
お知らせ

けん玉をしよう

 こんにちは。今週もはじまりましたね。ぽけっとではいつも鳴いていたツバメの声が聞こえない朝で、少し寂しい1週間のスタートになりました。また来年会えるのを楽しみに頑張りますね。みんなはどんな1週間にしたいですか?何か1つでも楽しみを持ってわくわくするような毎日を過ごしてくれたら嬉しいです。

 今日の活動はけん玉に挑戦しました。今では日本だけでなく世界にも浸透しているわらべ遊び、けん玉を体験しながら集中力や手先の感覚を養いました。


 紙コップベースの手作りのけん玉と実際のけん玉をグループに分かれて5分交代で体験ました。


 学校やお家で練習している子は技に磨きをかけようと練習して、あまりやったことが無い子はお皿に乗せる事を目標に取り組みました。

 「もしかめ」を何回できるか挑戦したり、野球や飛行機などまだ成功した事の無い技に挑戦していました。


 なかなか上手く乗らない子は繰り返し練習をしました。経験者の子から持ち方を教わったり、「膝を使うといいよ!」とアドバイスを貰いながらどんどん上達していきました。段々おさらに当たる回数が増えてきました。

 同じ大きさに見えるけん玉が実は大小があると知った時はとても驚きましたね。



 紙コップのけん玉は見た目以上に難しくやりごたえがありました。力が球に伝わりにくい為ベストな力をくわえないと真っすぐ上がりません。力加減の練習にはもってこいの道具でした。紙コップのあとに通常のけん玉をすると、初心者の子もかなり惜しい瞬間が増えていました。目に見えて自分の成長を感じられてたのしいですね。


 今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太


2023/06/12
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ