サーキット
こんにちは。今日は、市内の小中学校保育園の
緊急時帰宅訓練があり、郷の前の道路もある時間から
渋滞をはじめ、保護者の方と来室する子が多かったです。
そんな週始めの今日の活動は
「サーキット」です。
日は、色々な足の動きができたらいいなと
思い、足を動かす種目を中心に取り入れました。
トランポリン10回、竹渡り、牛乳パックジャンプ、
ラダーウォールジャンプ、飛び石です。
↑最初に職員がどのようにやったらいいのか
見本を示してから行いました。
座布団に座ってしっかり見ています。
「落ちてもまたやればいいよね」等
確認もしましたよ。
竹渡りでは、いつもの竹の太い平均台
でなく、竹を半分に切った少し
安定感のないものに挑戦です。
かにのように横歩きで慎重に渡る子もいれば、
余裕♪と言いつつ、ふらふらしながら
早足で渡る子…様々でした。
‘‘ みんなちがってみんないい ‘‘ ですね。
ラダーウォールジャンプでも
木の部分を踏んで感触を確かめるように
渡る子、スポーツ選手のトレーニングかのように
枠の中をスタスタと足を運ぶ子、
見ていて楽しかったです。
色んな種目に取り組んできたみんななので、
好きな種目、苦手な種目が分かってきた子も
いるかもしれません。
それでも、そうやって自分のことを
わかって「今はやりたくない、
これはできるよ」と表現できることも
とっても素敵なことだなと思います。
週始めから身体を動かして
疲れていると思います。
ゆっくり休んでくださいね。
今日も1日ありがとうございました。
田口
- 2023/06/05
- 虹の郷