AM:新聞を破ろう! PM:西田先生のダンス
今日の午前中の活動は「新聞を破ろう」スタートから職員が持っている新聞紙目掛けてゴー!!
破り方は自由です。どんな音が鳴るかな~?
パワーをためて・・・エイッ!!!
ビリビリっと破れる様子は見ているだけでもワクワクです
こちらはなんと足を振り上げてキック。
今日はあえて職員が見本をしませんでしたが、平手割りやパンチ・キック…みんなそれぞれの破り方があって「なるほど!」と驚かされました!(^^)!
いろんな破り方があって楽しいですね
↓終わった後は新聞ちぎって丸めたハタキを作ったり紙吹雪をしたり、まさに子どもたちの発想の世界で遊びが広がっていました…♪
午後の活動は「西田先生のダンス」
始まりの曲はすみっこにいながら様子見している子がたくさんいましたが、「歩くダンス」にフラフープが出てきた途端、1人2人とどんどん集まってきたみんな。
↓いつの間にかぶつかりそうなくらい次々と並んで、大人が跳んでいなくても自然と輪っかに合わせてケンケンパ、、、きっと保育園や学校でやったことがあるんですね。
跳びあえた後にはにっこりでタンバリンにタッチでした(*^^)
後半のダンスでは「エビカニクス」のエビポーズや「カードのイラストを見ながらダンス」の星のキラキラポーズなど、みんなよ~く見て聞いていて、自分の好きなポーズのタイミングで張りきって表現していました☆彡
最後はポンポンとスカーフをゆらゆら。
振付がないので音楽をゆった~りと聞きながら自分の落ち着くところで揺れる感覚を楽しんでいました☻
今日も一日ありがとうございました。
一週間頑張った分お家でゆっくり体を休めて下さいね
細江
- 2023/06/03
- 虹の丘