粘土&スライム遊び
今日も一日曇りでなんだかすっきりしない一日に・・・。子どもたちも気温差や新しい環境での疲れが出てきているようです。
子どもたちの気持ちがすっきりするように今日も一緒に過ごしました!
今日は久しぶりに粘土&スライム遊びでした!
目的は感触を楽しみながらのびのび遊ぼうでした。
スライムと粘土と紙粘土の3種類と、粘土遊びの道具を準備して
みんなで一緒に遊びをスタート。
好きな所を選んで自由に楽しみました(^^)/
紙粘土を楽しんでいる子の中に、紙粘土を切って切って
まるで料理をしているかのようにひたすら切ってました。
それをどうするのかな・・・と思っていたら、
ちゃんとその切った紙粘土を型はめの道具に詰めて
楽しんでいました。
自分で次々と考えて遊んでいました(*^^)v
他には、紙粘土の感触を手で味わうだけでなく、
足の裏で感触を楽しむ子もいました!
クリアファイルの粘土板に紙粘土を挟み、
その上から足で踏んで潰して「潰れた~!」っと
うれしそう(^^♪
「次は手で潰してみる!」と、こちらも自分で考えて
楽しんでいました
スライムは今日のは良く伸びて、スライムを選んだ子たちは、
スライムをびよーんと伸ばして、楽しみました。
手にくっ付いてしまったので、みんな手袋を付けて、
ぐちゃっとした感じを楽しんでいました(^-^)
ある子は、いつもは粘土を触ることすら嫌がっていたのに、
今日はたくさんちぎって大人に付けて笑って楽しむ・・・
という遊び方。
「もう服汚れちゃったよ(笑)」と言うと
「アハハ!」と笑い、うれしそう。
人に付けるのはダメなことかも知れませんが、
その子にとってはそのやり取りを楽しみながら
粘土を触ることができたのでOK!
とっても面白い発想が今日もありました!
職員が小さく丸めた紙粘土を渡すと、
リラックマの人形を見つけて、目や耳の丸い所に
紙粘土を貼っていました!
他には玄関のドアにドットの模様の様に貼っていて、
貼っている様子はとっても真剣で、一生懸命考えて
貼っているんだなあとうれしくなりました(*^^)v
リラックスしながらゆったり楽しめたので
あっという間に時間は過ぎました!
今日も一日ありがとうございました。
明日も楽しく過ごしましょう!
虹の丘 村上
- 2023/05/26
- 虹の丘