1. HOME
  2. 活動日誌
  3. モルック
お知らせ

モルック

 今日の活動は「モルック」。みなさん聞いた事ありますでしょうか?
モルックは木製の的を使って行われるスポーツで、軽い力でも投げられるので、老若男女皆が楽しめるスポーツとして親しまれています。

実際は的に書かれている点数を元に得点を計算しながら行っていくゲームですが、今日は初めてということで、「1人5回好きな数をねらって倒してみる」という流れで、得点は無しに行ってみましたよ(^^)/


職員さんの挑戦を見てみてから、1人ずつスタート!

↓早帰りの子たちは「〇番をねらうぞ~!」というよりも、「全部倒すぞ!」ということを目指して行っていました。
帰り際に「僕めっちゃ全部倒せた!」と話す声も聞こえてきて、達成感のキラキラ笑顔がかわいかったです。


遅い入室の子たちは【一度倒れたピンはその場所で立て直す】というモルックならではのルールを生かして、「よし、このピンをちょっと右に寄せてみようかな」等何回も投げる中でねらったピンが倒せるように工夫して考える姿も…!(^^)!


↓友だちの番に、ササっとピンを立てる手伝いに入っている子もいました(やさしいですね)



初めてでしたが、1人1人替わりばんこに張り切って挑戦したモルック。
違う木のやわらかい感触や「カララン♩」と響く音は初めての感覚で、これまでやったことがあるボーリングや的あてともまた違った楽しい遊びになりましたね。

またみんなの様子を見ながらいろんなやり方でやってみたいなと思います。
 


(活動後、トイレットペーパーの芯でオリジナルモルックのピンを作る子がおり、だんだんと他の子も来て廃材工作に発展していました♪)



今日も1日ありがとうございました。

細江

2023/05/26
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ